13代坂田泥華造 萩焼蹲(ウズクマル)掛花入(共箱)山口県指定無形文化財

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

萩釉がたっぷり掛かりアガリも良いどっしりとした掛花入です。r 釉薬の変化が美しく、所々井戸茶碗に見られる梅花皮(かいらぎ)のような景色も見えております。後ろ側に掛花入の金具が付いております。r 裏側に「泥」と書き印がございます。r 箱書は蓋表に「萩樽花入 十三代坂田泥華造」として印が捺してあります。r 水漏れございませんので、すぐにお使いになれます。r r キズ、直しございません。r r *蹲とは・・・人のうずくまっているような姿であるところからの名称。元来は農家の豆入れ・種壺、あるいは油壺で、室町時代から作られていたが、後世、茶人たちの好みにより掛花入として用いられるようになった。「うずくまり」ともいう。r r r 胴径12.7㎝ 高さ13.1㎝ 首部分径5.5㎝ 口径4.4㎝r r 【参考文献】r 茶道具の名工・作家名鑑 淡交社r 美術家名鑑 美術倶楽部r 茶道辞典 淡交社r r ▢13代坂田泥華(さかたでいか)r 大正4年(1915)~平成22年(2010)r 萩焼。坂田泥華窯。別号天耳庵。r 12代泥華の長男。佐藤進三、加藤土師萌(はじめ)に師事する。昭和25年に13代坂田泥華を襲名した。39年、日本工芸会正会員となる。47年、山口県指定無形文化財となる。51年、日本工芸会理事に就任。56年、紫綬褒章受章。62年、勲四等旭小綬章受賞。平成6年、全国豊かな海づくり大会に際し山口県より天皇陛下献上の茶碗を謹作。16年に長男慶造が逝去し、15代泥華の号を追贈、14代泥珠と号した。r r #自分だけの茶道具を持ってみませんかr #茶道具r #蹲r #花入r #掛花入r #坂田泥華r #坂田泥珠r #無形文化財r #萩r #佐藤進三r #茶道r #古美術r #骨董r #加藤土師萌r #井戸r #山口r #萩r #茶の湯r #お茶会r #お茶席r #茶室r #三千家r #表千家r #裏千家r #武者小路千家r #千利休

残り 5 19,600円

(335 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月04日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,094 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから